鈴木 - 2010年新卒入社 東海大学卒
主に不動産会社を相手に当時の弊社の主力サービスだったHP制作、SEO対策の提案をしていました。学生時代まではなんでもそつなくこなせるタイプだったのですが、まったく結果が出なくて、この時はじめて挫折というものを味わいました。
その時はもちろん辛かったのですが、わざわざベンチャーに入ったのにこんなところで諦めたらダサいと思って、その状況を打破するために上司が指摘してくれた部分を全部受け入れて、自分の営業活動に反映させていきました。そのおかげで徐々に結果も出るようになり、今の自分の社会人としての基礎ができたと思っています。
また今は宅建協会などの企業以外の団体や、多くの大手企業との提携にも積極的に動いており、さらなるプラットフォームの拡大、そしていえらぶそのものの拡大を目指しています。
そういった仕事を推進していく中で、社内を俯瞰して見ることも増えてきました。
営業部門を横断的に統括している身として、内勤部署や人事部とも連携しながら、社内の制度や風土の改革に携わる機会も増えています。かなり幅広い仕事をできているのも、こういうベンチャーだからこそだな、と日々身に染みて実感しています。
会社において人は資産なので、その資産が増えることはとても重要なことだし、さらに会社としての可能性が広がると思っています。そして「日本中の不動産会社がいえらぶを知っている」そんな会社にしたいですね。
今もおかげさまでかなりの会社様に認知いただけていますが、地方の会社様やまったくITに興味のない会社様もいるので、そういう本来私たちのサービスの恩恵を受けるべき方々にも知ってもらいたいですよね。
サービス力はあるので、あとは営業戦略だと思っています。
最後に、グループ会社をどんどん作って経営に携わる人を増やす。ベンチャー入るならぜひ経営に携わるキャリアも積んでもらいたいですね。