SaaS業界の常識を変える。
顧客体験のプロフェッショナルが目指す未来

2017年 慶應義塾大学卒
CXマネージャー
柴﨑

interview

新卒でWebエンジニアとして入社。数多くの主力商品の開発を担当。
開発過程でさらなる顧客ファーストな価値を提供したいと考え、オペレーションを専門に扱うCX課を立ち上げる。
現在は管理職としてチームを率いながら、お客様がスムーズにサービスを利用できるよう、初期対応フローやサポートサイトの構築を進める。

prev
next

q

入社のきっかけを教えてください

「ここでなら、ありのままの自分で働ける」と思えた

就活を始めた頃は、漠然と「良い会社に就職したいな」と大手企業を目指していました。しかし、集団面接では事前に準備したガクチカや自己PRを完璧に答えることに必死で、自分らしさを表現できずにいました。そんな時、出会ったのがいえらぶです。

いえらぶの面接は、それまでの面接とは全く違いました。
今まで通り用意された言葉を話していると、面接官から「せっかく一対一で話しているのだから、あなたの言葉で話してほしい」と言われハッとしました。
対話を通して真剣に私と向き合ってくれていると感じ、人生を賭けるならそのままの自分でぶつかれる場所がいいと思い、入社を決めました。

q

会社の雰囲気や文化を教えてください

やりたいと思ってるかを尊重してくれる

新卒で配属された部署では、いえらぶCLOUDの物件データベースと、不動産ポータルサイトへの物件情報の連携開発を行っていました。1年目からオリジナルの連動システム開発に携わらせてもらうなど、自分の開発を主体にしてプロジェクトを進めていく楽しさを味わうことができました。
特に、私が携わらせてもらった機能がたくさんのお客様に導入していただいたこともあり、クライアント数が右肩上がりで増加しました。

しかしその一方で、この急成長に既存のやり方が追いついていない状況が発生しました。私は社内会議や面談の場で「急成長する事業を支える盤石なサポート体制を構築し、高品質なクライアントサポートができる専門部署を立ち上げたい」という想いを積極的に発信し続けました。
その結果、CX課の立ち上げを任せてもらうことになりました。

CXとは、カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)といい、お客様がサービスを利用する際の満足度向上を目的とする取り組みのことを指します。
CX課では、煩雑だったオペレーション体制を整え、今まで把握できていなかったミス発生率を数値化しました。
結果、社内の業務コスト削減と顧客満足度向上に繋がり、大きな成果を上げることができました。また、エンジニア経験を活かし、サポートサイトの構築や改善にも積極的に取り組んでいます。

いえらぶでは、「やりたい」気持ちがあれば、年齢や経験に関わらず、責任ある仕事を任せてくれます。
Webエンジニアとして入社しましたが、エンジニアとして培ってきた技術力と顧客視点を融合させ、カスタマーサクセスという新しい道でのキャリアにも挑戦することもできます。一人ひとりの「やりたい」という原動力を大切にしてくれる会社です。

q

いえらぶでできた「成長」とは何ですか?

「ご機嫌力」を高めることができた

マネージャーとしてチームを持ってからは、プレーヤーのときと組織への向き合い方が大きく変わり、チームの雰囲気をいかに良くするかを意識するようになりました。自分を含めチーム全体がご機嫌でいるかどうかが、良いアイデアを生み、活発な議論をするためのコツだと気づいたからです。

CX課ではお菓子箱を設置しています。お菓子をきっかけに、メンバー間のコミュニケーションが活発になることも多く、先日もゴーヤ味のちんすこうで盛り上がりました(笑)。

メンバーの個性に合わせたマネジメントを行うことも大切にしています。じっくり考えるタイプには具体的な目標や期限を設け、手を動かすタイプには定期的な振り返りを行うなど、それぞれが能力を最大限に発揮できるようサポートしています。

もちろん、時には、厳しい意見を言う必要もあります。しかし、チームがご機嫌でいられる状況を作り、自分自身が仕事に夢中になることで、会社全体が活発になると信じています。

q

今後の目標やチャレンジしたいことは何ですか?

不動産業界だけでなく、SaaS業界でいえらぶを有名にする

近年、SaaS業界は急速に成長していますが、機能間の連携がうまくいかないなど、お客様にとって本当に使いやすいサービスはまだまだ少ないと感じています。
このような状況を改善していくためには、SaaS企業同士が互いの強みを活かし、お客様目線のサービス開発を進める必要があります。
これまで培ってきた顧客対応のノウハウを活かし、SaaS業界全体のCX向上に貢献していきます。

other interview

未来を拓く一歩を踏み出そう!

常にチャレンジし、進化していくいえらぶで、
あなたと一緒に働ける未来をお待ちしています。

entry