個人情報の取得に対する明示事項
制定 | 平成24年6月1日
改定 | 令和6年10月19日
株式会社いえらぶGROUP
代表取締役 岩名泰介
-
- - 1 - 個人情報の定義
- 個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
-
- (1)事業者の名称
- 株式会社いえらぶGROUP
-
- (2)管理者
-
管理者名:個人情報保護管理責任者 管理本部管理部情報システム課 堀航平
連絡先:電話03-6911-3955
-
- - 2 - 個人情報の利用目的
- 株式会社いえらぶGROUP(以下、「当社」といいます。)は、以下の目的で個人情報を利用します。
- (1) 当社が運営するサービス(以下、「本サービス」といいます。)を利用するすべてのユーザー(以下、「ユーザー」といいます。)の個人情報に関して 本サービスの提供のため
- (2) 保有個人データに関して a. お問い合わせ情報:お問い合わせの対応、本サービスに関するご案内、メールマガジン・DMその他配布物の送付、本サービスの利用状況の調査・改善のため b. 採用(インターン含む)応募者情報:採用活動のため c. 従業者情報:従業者管理のため
-
- - 3 - 個人情報利用の制限
- 当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、ユーザーの同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。
- a.法令に基づく場合
- b.国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- c.裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
- d.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難である場合
- e.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難である場合
-
- - 4 - 個人情報の適正な取得
- 当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
-
- - 5 - 第三者提供
-
当社は、事前にユーザーの同意を得た場合、ユーザーの個人情報を第三者に提供することができます。但し、ユーザー本人からの求めがあった場合には当該ユーザーの個人情報の第三者への提供をただちに停止致します。
なお、次に掲げる場合は第三者への提供には該当しません。- a.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
- b.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- c.本ページ、7条の定めに従って共同利用する場合
-
- - 6 - 委託
- 当社は個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合は、当社の選定基準を満たす企業に委託を行い、適切な取り扱いが行われるよう監督します。
-
- - 7 - 共同利用
-
当社は、以下のとおりユーザーの個人情報を共同利用いたします。
-
(1)共同して利用される個人情報の項目
- a.ユーザーの氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス・生年月日・性別などの情報
- b.ユーザーを識別できる情報と紐付いた状態での本サービスの利用履歴に関する情報
- c.ユーザーの端末情報・IPアドレス・位置情報その他閲覧履歴
- d.取引先に所属する役員の氏名・所属部署・役職・電話番号・FAX番号・電子メールアドレス・取引履歴などの情報
-
(2)共同利用者の範囲
株式会社いえらぶマーケティング、株式会社いえらぶ琉球、株式会社いえらぶコミュニケーションズ、株式会社いえらぶパートナーズ、株式会社ピーシーコネクト、株式会社いえらぶパーク、株式会社らくなげ、株式会社いえらぶクリエイターズ -
(3)共同利用の目的
本ページ、2条に定めるものと同じ -
(4)上記個人情報の共同利用について責任を有する者の氏名又は名称
株式会社いえらぶGROUP
所在地及び代表者の氏名につきましては、以下のリンク先の所在地・代表取締役をご参照ください。
https://www.ielove-group.jp/company/
-
(1)共同して利用される個人情報の項目
-
- - 8 - 個人情報の開示・訂正・利用停止等
- 当社は、ユーザーからの求めに応じ、利用目的の通知・開示・内容訂正・追加または削除・利用停止・消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示の全てに応じることが出来るものについて、本ページ、12条に定める通り、開示対象個人情報の対応をいたします。
-
- - 9 - Cookie(クッキー)その他の技術の利用
- 本サービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による本サービスの利用状況等の把握に役立ち、本サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、本サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
-
- - 10 - Google APIを通じて取得した個人情報の取扱い
- 本サービスでは、ユーザーが本サービスとGoogle社の提供するサービスの連携を希望する場合、アプリケーションを通じてユーザーのGoogleアカウント情報または個人情報を収集する場合があります。また、Google APIを通じてGoogle社から以下に掲げるデータの取得または処理を行う場合があります。
- a. Gmail上で送受信されるメール情報に含まれるメールアドレス、メールタイトル、本文、添付ファイルの取得
- b. Gmail上でのメール送受信処理
-
- - 11 - お問い合わせ
- お問い合わせ及び苦情・相談につきましては、下記窓口で受け付けております。
〒163-0250 東京都新宿区西新宿区2-6-1 新宿住友ビル50階
株式会社いえらぶGROUP
メールアドレス:y-yamaguchi@ielove-group.jp
TEL:03‐6911‐3955 (受付時間 10:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
-
- - 12 - 開示対象個人情報の請求手続きのご案内
- 当社で保有している開示対象個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていただきます。
-
- (1)「開示等の請求」申出先
- 「開示等の請求」は下記宛、当社所定の請求書に必要書類・手数料を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。
〒163-0250 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル50階
株式会社いえらぶGROUP 山口裕大
TEL:03‐6911‐3955 (受付時間 10:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
-
- (2)「開示等の請求」に際してご提出いただく書類
- 「開示等の請求」を行う場合は、a.の請求書に所定の事項を全てご記入の上、b.を同封しご郵送下さい。なお、請求書用紙につきましては、PDFファイルをダウンロードし、印刷してご記入ください。
- a.当社所定の請求書
-
- ①利用目的の通知の場合
開示対象個人情報利用目的通知請求書 - ②開示の場合
開示対象個人情報開示請求書 - ③訂正、追加又は削除の場合、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の場合
開示対象個人情報訂正等及び利用停止等請求書
- ①利用目的の通知の場合
- b.ご本人様確認のための書類以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封してください。
-
- ① 運転免許証
- ② パスポート
- ③ マイナンバー(住民基本台帳カード)
- ④ 外国人登録証明書
- ⑤ 健康保険の被保険者証
- ⑥ その他本人確認できる公的書類
※尚、本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください
-
- (3)「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
- 利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。 手数料金額:1500円
-
- (4)「開示等の請求」に対する回答方法
- 原則として、請求書記載のご本人様住所宛に書面(封書郵送)にてご回答申し上げます。
◇「開示等の請求」にともない取得した個人情報は、開示等の請求への対応に必要な範囲に限り取り扱います。◇以下の場合には、「開示等の請求」にお応えできない場合があります。その場合は、その旨と理由をご通知申し上げます。また、不開示の場合についても手数料をいただきますのでご承知ください。- ① ご本人様又は代理人様の本人確認ができない場合
- ② 所定の申請書類に不備があった場合
- ③ 開示等の請求の対象が「開示対象個人情報」(※)に該当しない場合
- ④ ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ⑤ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ⑥ 法令に違反することとなる場合
※開示対象個人情報とは、体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、ご本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示の求めのすべてに応じることができる権限を有するものです。ただし、以下a)~d)のいずれかに該当する場合は開示対象個人情報には該当しません。
- a)
当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの - b)
当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの - c)
当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの - d)
当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
-
認定個人情報保護団体の名称及び苦情解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
TEL:03-5860-7565
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。