- 社長ブログ
- 2016-10-1
とにかく今は一体感で乗り切りたい
別に下向きな発信をしているわけではないです。
あまりに高い目標なので、皆萎えるかなと思いきや、ほとんどのメンバーが一緒にそこに向いてくれました。
老舗管理ソフト会社との資本業務提携を皮切りに管理会社獲得強化・オーナー市場への参入など新たなる分野にもチャレンジしました。
人材も中途採用やアルバイト採用も含め今月GROUP全体で20名位増えました。来月も同じペースで採用します。
意識が高まったメンバーから新アイデアも沢山出てます。もちろん、絶対やろうとなります。
事業責任者に新卒の子が抜擢されるケースも度々あります。
若手主体の会議も多くなってきました。挑戦と共にメンバー達の成長も凄く感じられます。
もちろん、会議のファシリテーターなんて新卒の子がやって凄く上手くやりきれるわけはないと思っています。だから、初めての主催会議は課題が沢山あります。
でも、各マネージャーや先輩たちの指摘を素直に受け入れて、次の会議、その次の会議とみるみるうちに成長してくれます。
僕も含め、メンバーも若い子で、経験の少ない中、成功させていくには一体感しかありません。
1人で出したアイデアの芽も、仲間とブレストして育てていくと大きな花が咲きます。
個人の成果ではなく、チームの成果にこだわり1人1人が挑戦してくれているので、足し算ではなく掛け算の成果が生まれます。
インターネット業界はものすごく変化が早く足が速い。その分チャンスも埋まってます。ただ、そのチャンスを取ろうと可能性を感じている人たちはうちの会社以外にも沢山います!
だからこそ早い行動力とチームで補てんして一気に掴み取りに行きたいと思います。
考えてから動くのではなく、走りながら考える。
成長したからやるのではなく、走りながら成長する。
なんにせよ、新しい可能性や技術の進歩が速いこの業界、一息つくと環境が変わり浦島太郎状態になります。
だから、10%でも可能性があるなら挑戦し続けて行きたい。
もちろん、90%のリスクや失敗イメージが頭をよぎり動けないケースが多いと思います。
失敗しても仲間がリカバーしあえるし、仲間のアイデアにより10%がより100%に近づきます!
これから一気に攻めていきますが、その分課題や摩擦も多いと思います。
新しいメンバーはもちろん、ブラッシュアップされた採用基準により可能性を感じてくれてるメンバーばかりだと思います。
ただ、未経験がゆえに課題にぶつかることも多いと思います。
そんな時は無理せずに一息つきながらストレスコントロールしてやってほしいと思います。
大切なのは皆がビジョンを共感して同じ方向に頑張るベクトルをそろえることで
これからは、主婦の人で家庭があるから定時で帰らなくてはいけない人、アルバイトでほかにもやるべきことがある人など色々な人が入ってきてくれると思います。
どんなワークスタイルの子でも、一緒に同じ方向を見れてワクワク働ける会社にしていきます!
今ある環境は、これから大きく変化していきます。
その環境を創っていくのはメンバー1人1人です。
果敢に挑戦して、自信とキャリアを積んでほしいなと思います。
先輩達も1つ上のステージで頼みますよ!